デリケートゾーンは顔と同じように繊細で敏感な部位でありながら、皮膚が薄く乾燥しやすい部位であるにもかかわらず、顔や体のように日常的な保湿ケアが行われていないことが少なくありません。
適切な保湿ケアを行うことで、かゆみや臭い、黒ずみなどのトラブルを予防することができます。
デリケートゾーンの保湿アイテムは種類も豊富です。
粘度が少なくサラッとしたテクスチャーのローションタイプや、やや粘度があり、みずみずしいテクスチャーの美容液タイプ、油分が配合されていてしっとりしたテクスチャーのクリームタイプといったさまざまなタイプから選ぶことができます。
ただ、デリケートゾーン専用の保湿アイテムは市販で販売されているものはほとんどありません。
この記事では、
デリケートゾーンの保湿クリームランキング
デリケートゾーンの保湿クリームでドラッグストアで買えるものはある?
デリケートゾーンの保湿クリームのプチプラおすすめは?
ということで、実際にドラッグストアで購入できるデリケートゾーン保湿アイテムをランキング形式でご紹介します。
デリケートゾーンの保湿クリームランキング

今回のデリケートゾーンの保湿クリームランキングは、楽天市場のボディクリーム(デリケートゾーンOK)の週間ランキングを参考に作成しました。
ランキングには変動があるため、参考程度に検討してみてください。
1位:MAPUTI(マプティ)オーガニックフレグランスホワイトクリーム

MAPUTI(マプティ)のオーガニックフレグランスホワイトクリームは、女性のデリケートな悩みを解決するために開発された専用クリームです。
MAPUTIとはタガログ語で「白」という意味をもち、女性の悩みを白くしたい、解決したいという思いから誕生した女性による女性のためのブランドです。
このクリームの最大の特徴は、100人中94人が「よい匂い」と答えた独自開発の香りにあります。
フルーティな甘い香りから始まり、華やかなフローラルな香りを経て、最終的に大人のラグジュアリーな香りへと変化する上品な仕上がりが魅力的です♪
ロングフレグランス成分を含有しているため、お風呂上がりに塗布すると翌日1日中よい香りが持続します。
成分面では、ECOCERT認証のビルベリー葉エキスによる保湿効果、オーガニック由来のカミツレ花エキスによる美白効果、各種抗菌成分による消臭効果が期待できます。
また、石油系界面活性剤フリーなど7つのフリー処方と弱酸性で、敏感肌の方でも安心して使用できるでしょう。
2位:薬用イビサクリーム
薬用イビサクリームは、フェムケアブランドIbiza Beautyが開発したデリケートゾーンの黒ずみケア専用クリームです。
もともとワックス脱毛サロンのお客さんから「VIO脱毛後にデリケートゾーンの黒ずみが気になる」という声を受けて誕生した商品です。
このクリームは厚生労働省により美白と肌を整える効果が認められた医薬部外品で、トラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kという2種類の有効成分を配合しています。
攻めと守りのWアプローチで、気になるくすみを徹底的にケアする仕組みが特徴的でしょう。
さらに、独自成分のVIOホワイトナノスリーと整肌ケアカプセルが乾燥にアプローチし、しっとりうるおう理想の肌に整えます。
全14種の保湿成分を贅沢に配合することで、摩擦や乾燥によるダメージが蓄積したデリケートゾーンをなめらかに保ちます。
4つの添加物を使用しない肌へのやさしさにこだわった処方で、VIOはもちろん全身の肌ケアにも使えます。
3位:ウブカ(ubuka)ハクトーンクリーム

ウブカ(ubuka)のハクトーンクリームは、トリプル美白有効成分を配合した全身用美白ケアクリームです。
アルブチン(ハイドロキノン誘導体)、トラネキサム酸、VCエチル(ビタミンC誘導体)の3つの薬用有効成分が、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎます。
このクリームの大きな魅力は、ベタつかずスッとなじむみずみずしいテクスチャーにあります。
顔からデリケートゾーンまで1本で全身の気になるポイントに使えるため、とても使い勝手が良いでしょう。
また、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンをはじめとした11種類の保湿成分をたっぷり配合しており、うるおいを与えながら肌をみずみずしくなめらかに整えます。
使用するたびに気分が上がる、まるでもぎたて果実のようなピュアな白桃の香りも特徴的です。
甘草フラボノイドやプルーン酵素、アーティチョークエキスなどの植物由来成分も含まれており、肌をひきしめて整える効果が期待できます。
4位:デリキュア トーンアップホワイトニングクリーム
デリキュアのトーンアップホワイトニングクリームは、黒ずみが気になるデリケートゾーンから全身まで使える薬用ホワイトニングクリームです。
VIOやバストトップはもちろん、脇やお尻、背中のニキビケアにも対応したマルチ機能が大きな魅力です。
有効成分として、メラニンの生成を抑えるトラネキサム酸と、抗炎症効果のあるグリチルレチン酸ステアリルを配合しており、黒ずみやくすみをやさしくケアします。
さらに保湿・美容・エイジングケア成分も含まれているため、乾燥による小じわや肌荒れが気になる方にもおすすめでしょう。
効能評価試験実施済みで、その効果が実証されています。
なめらかなテクスチャーのクリームが肌にスッと伸び、ベタつかずさらっと仕上がるのも特徴的です。
フェイスクリーム、ハンドクリーム、ボディクリームとして幅広く活用でき、日焼け止めの下地や化粧下地としても使用可能です。
7つの無添加処方(アルコールフリー、人工着色料不使用など)で安心して使うことができるでしょう。
デリキュアの詳しい口コミはこちらの記事にまとめています!参考にしてみてください☆
5位:BnD アンダーアームクリーム
BnDのアンダーアームクリームは、韓国発のボディ用黒ずみケアクリームです。
デリケートゾーンのくすみの原因にアプローチする専用クリームとして、VIOやワキなどの摩擦や圧迫によってくすんでしまった肌をケアします。
Qoo10メガ割では1日に1000個以上売り上げ、ボディケアランキング1位を獲得した実績のある人気商品です。
このクリームの特徴は、3つのアプローチによる総合的なケアにあります。
まず透明肌のための自然由来有効成分として、カテキンや甘草根抽出物を配合しており、肌の透明感をサポートします。
次に肌トーン改善成分としてナイアシンアミドを配合し、くすみにくい肌へ導くでしょう。
さらに自然植物成分による保湿ケアとして、ベニバナ花エキスやひまわりの種オイル、ローズマリーやカモミール花エキスなどが肌のバリア機能を整えます。
100gという大容量でありながらコストパフォーマンスに優れており、心置きなくたっぷり使えるのも嬉しいポイントです☆
脱毛後のデリケートな肌はもちろん、産後の弱った肌にも安心して使えるやさしい処方が魅力的です。
デリケートゾーンの保湿クリームでドラッグストアで買えるのは?

上記で紹介した商品は、残念ながらドラッグストアでは購入することができません。
実は、ドラッグストアでデリケートゾーン専用の保湿クリームを扱っているところは、現在ほとんどないのが現状です。
筆者が近くのドラッグストアを調査した結果、デリケートゾーン専用ソープや拭き取りシートは豊富に取り揃えられているものの、保湿クリームについては一切置いていませんでした。
デリケートゾーン用保湿クリームはまだまだニッチな商品であり、一般的なドラッグストアの店頭に並ぶほど需要が高くないのかもしれません。
また、デリケートな部位に使用する商品であるため、購入をためらう方も多く、店舗側も売れ行きを懸念して取り扱いを控えている傾向があることも考えられます。
保湿ケアに関しては、通常のボディ用保湿剤を代用するか、オンライン通販での購入が現実的な選択肢となります。
デリケートゾーンの保湿ケアを本格的に始めたい方は、通販サイトや公式サイトでの購入を検討することをおすすめします。
デリケートゾーンの保湿クリームのプチプラおすすめ

専用のデリケートゾーン保湿クリームがドラッグストアで見つからない場合でも、プチプラなボディクリームで代用することが可能です。
ただし、選ぶ際は無香料・無着色で添加物が少ないもの、pH値が弱酸性に近いものを検討してください。
また、使用前には必ずパッチテストを行い、肌に異常がないことを確認してから使うのがよいでしょう。
デリケートゾーンにも使える安全で効果的な商品をいくつかご紹介します。
キュレル
キュレルは、花王が開発した乾燥性敏感肌向けのスキンケアブランドです。
乾燥と肌荒れの一因であるセラミド不足に着目し、肌の必須成分であるセラミドの働きを補うことで、365日調子のよい肌を目指しています。
伸びの良い乳液タイプで、赤ちゃんにも使える低刺激処方のため、デリケートゾーンの保湿に使用している方も多く見られます。
キュレルローションの最大の特徴はセラミドケアにあります。
セラミドは肌のバリア機能を高める重要な成分で、肌の乾燥を防ぐために欠かせません。
キュレルにはセラミド機能成分が含まれており、肌の奥まで浸透して保湿効果を発揮するでしょう。
これにより乾燥から肌を守り、しっとりとした状態を保つことができます。
ただし、こちらはボディ用として開発された商品でデリケートゾーン専用ではありません。
使用する際は必ず腕の内側などでパッチテストを行い、刺激がないことを確認してから使用してください。
また粘膜部分への使用は避け、赤みや肌荒れが生じた場合はすぐに使用を中止することが大切です。
ケアセラAPフェイス&ボディ乳液

ケアセラAPフェイス&ボディ乳液は、敏感肌や乾燥肌に悩む方々にとって理想的な保湿アイテムです。
ロート製薬が皮膚科学研究から開発した機能性ボディケア商品で、肌のセラミドの働きを守り補うセラミドバリアケアが特徴です。
独自のセラミド配合により肌のバリア機能を強化し、水分をしっかりと閉じ込める効果が期待できるでしょう。
この乳液の大きな魅力は、高い保湿力と敏感肌にも安心な処方にあります。
無香料、無着色、パラベンフリーで弱酸性・低刺激性のため、肌に負担をかけません。
アレルギーテスト済みなので、敏感肌やアトピー肌の方にもおすすめです。
なめらかな使い心地で全身に塗り広げやすく、すーっとなじむテクスチャーが好評を得ています。
@cosmeの口コミでは
デリケートゾーンにもオススメです。クリームとローションの中間くらいのテクスチャーで伸びが非常に良くてコスパもヨシ!
という評価もあります。
大容量でコストパフォーマンスが良く、顔から全身まで万能に使える点も魅力的です。
ただし、ボディ用として開発された商品のため、デリケートゾーンに使用する際は事前のパッチテストを忘れずに行ってください。
デリケートゾーンの保湿にワセリンを勧めているケースもあります。
ワセリンにも種類があるため、デリケートゾーンに使用してもよいとされているワセリンについてはこちらからチェックしてみてください。
まとめ:デリケートゾーンの保湿ランキング!市販でドラッグストアで買えるのは?プチプラが知りたい

デリケートゾーン専用の保湿クリームをランキング形式でご紹介しました。
気になる商品はありましたか?^^
デリケートゾーン用の保湿クリームは市販では購入できるところがほとんどないため、ショッピングサイトで購入するか、ボディクリームで代用するのがすぐにケアを始める一歩です。
肌に合う・合わないは人によって違うため、まずは気になった商品を試してみてください。